なるはや
ちゃん
ちゃん
今回は、Excelで計算をする際の決まり、「演算子」について勉強していきます!
四則演算子
- 足し算は「+」(プラス)
- 引き算は「-」(マイナス)
これはカンタンですね!
では、掛け算・割り算はどうでしょうか…
- 掛け算は「*」(アスタリスク)
- 割り算は「/」(スラッシュ)
掛け算は「×」(乗算記号)ではありません。
割り算は「÷」(除算記号)ではありません。
普段使う記号とは異なっていますので注意が必要です。
比較演算子
比較演算子とは、『IF関数』などでよく使われる演算子で、条件分岐の処理を行う際に条件を記述する演算子です。
以下のようなものがあります。見てみましょう。
- 等しい:「=」(イコール)
- ○より大きい(○を含まない):「>」(大なり)
- ○より小さい(○を含まない):「<」(小なり)
「大なり」「小なり」は、見た目のとおり、”口が開いている方が大きい”と覚えましょう。
- ○以上:「>=」(大なりイコール)
- ○以下:「<=」(小なりイコール)
紙に書く場合と違い、下にイコールを置けないので、”後ろに置く”と覚えましょう。
- 等しくない:「<>」(小なりと大なりの組み合わせ)
これも、 紙に書く場合と違いますね。注意しましょう!
ふだん使い記号と異なるものもあり、慣れないうちはややこしいかもしれません。
しかし、演算子は基礎の基礎であり、理解しないことにはExcelを使いこなすことはできませんので、
しっかりと覚えましょう!
※最新の情報の取得・更新に努めておりますが、掲載内容については、その正確性、完全性、有用性、最新性等についていかなる保証もするものではありません。