


厚労省認可の事業者による求人サイト
専門性・個人情報保護など安心です。


在宅ワーク、どんな職種を選ぶべき?
いまあなたが感じているお悩みをもとに
考えてみましょう!
お悩み パターン①

職場の人間関係がイヤになった…
人と関わらない仕事や、会話が少なく黙々とできる仕事がしたい

それでは、こんなお仕事はいかがですか?
お悩み パターン②

体調に不安があるので、通勤時間を減らしたい

それでは、こんなお仕事はいかがですか?
お悩み パターン③

プライベートを大事にしたいから、今の働き方を見直したい

それでは、こんなお仕事はいかがですか?
お悩み パターン④

自分の好きな場所で、Macを使ってカッコよく稼げるようになりたい

それでは、こんなお仕事はいかがですか?
お悩み パターン⑤

今の接客業から、デスクワークに切り替えて働きたい

それでは、こんなお仕事はいかがですか?
お悩み パターン⑥

プライベートもキャリアも充実させられるような仕事がしたい

それでは、こんなお仕事はいかがですか?

Q&A

応募の流れを教えてください。

↑にある応募フォームから、ご応募ください。
その後、選考結果・次回選考のご案内を行うLINEチャット(LINE公式アカウント)をご案内します。
LINEアプリを開いたら、友だち追加をお願いします。

なぜLINEなのですか?

選考の合否の理由をしっかりお伝えするために、質問を受けつけやすいLINEを使っています。
また、無料の添削サービスも提供しており、応募書類の添削のやり取りがしやすいためです。

求人の企業名はいつ教えてもらえますか?

職種・業界が似ている求人が複数があるため、志望動機などの応募書類の添削のやり取りの際にLINEでお伝えします。

サービスの利用料金はいくらですか?

無料の転職支援サービスとなりますので、費用はかかりません。
安心してご利用ください。

どんな人たちがこのサービスを利用しているんですか?

卒業後まだお仕事されていない方や、パート・アルバイトをされてきた方、また初めて転職をされる社会人の方など、いろいろな方がいらっしゃいます!

とくにやりたいことも目標もないんですが…

大丈夫です!「まだ職種を決めていない」「いろいろ幅広く職種を見ている」という方も大歓迎です。
実際、ほとんどの方が「適職を探す」というところからスタートし、ご自身の希望に沿った転職を実現されています。