パラメータによるパーツの設定(体型)
上部のメニュー「体型」を選択します。
※「髪型」にはパラメータによる設定はありません
ここは「全身」のみ、「パラメータ」にて調整を行います。
全身
ここでは、身長の高さ・頭の大きさ・首や腕の太さ・骨格などを調整できます。

衣装を着用しているとボディラインの変化がわかりにくいので、いったん取ってしまいましょう。
下記のように、いったん上部のメニュー「衣装」を選択し、そのあと「トップス」「ボトムス」…と、選択しているものを「空白」に変えましょう。
すると、インナーウェアだけの着用になり、ボディラインがわかりやすくなります。

パラメータによるパーツの設定(衣装)
体型の設定が終わったら、続いて、上部のメニュー「衣装」を選択しましょう。
左側『全身セット』『トップス』『ボトムス』…と並んでいますので、右側にある「パラメータ」にて順番に調整していきます。
先程の「体型」で衣装をいったん外した方は、元に戻してあげてくださいね。
トップス
まずは『トップス』です。
※「全身セット」には「パラメータ」設定がありません

ボトムス
次は『ボトムス』です。

靴
最後は、『靴』です。
※「ワンピース」は選択していないので「パラメータ」設定をしません。
※「首飾り」「腕飾り」「上半身インナー」「下半身インナー」「レッグウェア」については「パラメータ」調節による変更はないようです。
「トップス」「ボトムス」「靴」と、どれもキャラクターをアップにして、角度を変えてみると分かりやすいですね。

パラメータによるパーツの設定(ルック)
※「アクセサリー」は、プリセットにある「メガネ」「ケモミミ」ともにつけていないので、割愛します。
最後に、上部のメニュー「ルック」を選択しましょう。
ここでは左側にある『アウトライン』『リムライト』『陰影』『目の可動域』『揺れもの』の設定ができます。
※ここではキャラクターの動きにまで言及しないため、『揺れもの』については割愛いたします。

アウトライン
『アウトライン』とは、「輪郭線」のことです。
設定することでどのように変わるか、下の画像を見てみてくださいね。

リムライト
『リムライト』とは、「後ろから当てることで人物の輪郭を強調する効果のあるライト」です。
設定することでどのように変わるか、下の画像を見てみてくださいね。

陰影
「影」の設定ができます。
設定することでどのように変わるか、下の画像を見てみてくださいね。

目の可動域
「瞳が動く範囲」を数値で設定できます。
顔を正面に向けたままではわかりませんが、ななめ顔にするとよくわかりますよ。
お好みの設定を試してくださいね。


ちゃん
お疲れさまです!
以上でパラメータによる「体型」「衣装」「ルック」の設定が完了となります!