ITインフラ・システムの保守・監視 

どんなお仕事?

基本的に現在稼働中のサーバやシステム、ネットワークなどの安全性と安定性を守り、稼働を止めないよう監視やメンテナンスを行う業務です。

「運用・管理」がシステムやネットワークの性能を最適化するための業務が中心になのに対し。「保守・監視」は故障やトラブル対応・万が一の際の復旧作業がメインとなります。しかしこれらの職種に明確な区分はなく、企業によっては両方の業務に携わることもあります。

「運用」においてトラブルを未然に防いだうえで、それでも発生してしまうイレギュラーな事態に対して迅速に対応することが「保守」には求められます。すべてがマニュアルに載っているわけではありませんので、ソフトからハードまで広く深い知識が求められます。

表舞台に立つことは少ないですが、保守なくしてシステムは維持できず、まさに「縁の下の力持ち」といえる存在です。

どんな人が向いている?

トラブルを迅速に復旧・解決させるためには、経験や知識はもちろん、現場やチームとの信頼関係が欠かせません。

黙々と一人で作業するイメージが強いかもしれませんが、実際はとても人との接点が多く、情報伝達やヒアリングをスムーズに行うための「コミュニケーション能力」はとても大切です。

またITは社会のインフラとして欠かせないものですから、システムを止めない・万が一の際は速やかに復旧させるという「責任感」が求められるため、精神的な抑揚が少なく、落ち着いて冷静な判断のできる人に適性があります。

なるはや<br>ちゃん
なるはや
ちゃん

オリジナル適職診断「適職クエスト」では

シールダー / 盾騎士】と診断された方に向いています!

オリジナル適職診断「適職クエスト」がまだの方はコチラから!

仕事のやりがい・メリット

チームで仕事をする場合が多く、メンバーと一体感をもって働くことの楽しさを感じながら、「自分がこのシステムを支えているんだ」と思えるのは大きなやりがいです。

また、CCNA(シスコ認定ネットワーク アソシエイト)などの資格を取得していくことで、「手に職をつけているんだ」というスキルアップも実感できる事でしょう。

仕事の厳しさ・デメリット

ITインフラは「24時間365日問題なく動いてあたりまえ」であり、障害対応などで労働時間が不規則になりがちな面はあります。

障害時は、状況を正しく把握する能力や、原因をわかりやすく相手に伝える等のコミュニケーション能力が求められます。

また、広範な知識や新しい技術への理解が求められるため、日々勉強する努力が必要になります。

キャリアプランのイメージ

企業によって異なる点もあるでしょうが、まずは監視(・運用)業務からはじめ、その後保守(・構築)業務を担当するという流れが多いようです。

その後は、マネジメント力を磨き管理職を目指す、技術の専門性を研ぎ澄ましスペシャリストを目指す、顧客の課題解決を担うITコンサルタントを目指すなど、キャリアパスはさまざまです。

なるはや<br>ちゃん
なるはや
ちゃん

お仕事の内容やご自身の働いている姿など、イメージできましたか?

ご興味を持たれたり、求人をお探しの場合はぜひ下記「なるはやちゃん公式LINE」からご相談をいただければと思います!

なるはやちゃんにチャットで相談する

なるはやちゃん公式LINE」は、お仕事に関するお悩みについて人材業界のプロが適切なアドバイスをご提供し、みなさんがもっと自分らしく働くためのサポートや、転職についてのバックアップをさせていただくサービスです。

オススメの求人や、ひとりひとりにマッチする転職エージェントの情報もお届けします!

スマホで手軽にチャットでやりとり!お仕事や転職に関するどんなことでもお気軽にご相談ください!

適職クエスト」の結果感想ご意見もぜひ公式LINEからお寄せください!

より細やかなアドバイスをさせていただきます!

スマートフォンでご利用いただくコンテンツです。LINEアプリが起動します。
PCの場合、QRコードが表示されますので、スマートフォンで読み取ってください。

タイトルとURLをコピーしました