ネットワークエンジニア

どんなお仕事?

ネットワークエンジニアの仕事内容は、大きく4つに分類されます。

1つ目はクライアントの要件に沿ったネットワークの「設計」、2つ目は設計の仕様に沿って、実際にネットワーク機器を接続する「構築」、3つ目は利用開始後に管理を行う「運用」、そして最後がトラブル時に復旧対応をする「保守」です。

同じネットワークエンジニアでも担当する仕事内容は異なりますが、プロジェクトの規模によっては設計から保守までの一連の業務を単独で担うこともあります。未経験の場合は運用や保守からキャリアをスタートし、次第に設計や構築へと領域を広げていくのが一般的です。

ネットワークエンジニアと近い職種に「サーバーエンジニア」「インフラエンジニア」がありますが、業務内容はとても近しく、企業によって呼称や担当領域が異なる場合もあるので求人情報を詳しく見てみることが必要です。

どんな人が向いている?

まずはコンピューターの中身や周辺機器に興味があるかといったところや、プログラミング言語にアレルギー反応がないかといった適性もあるかと思います。

そして、クライアントや社内外スタッフに対してのコミュニケーション能力論理的思考力説明能力調整力ネットワークに関する知識が必要になります。

別の側面では、シフト制の勤務や夜勤があることもあり、体力に自信がある人も向いているかもしれません。

なるはや<br>ちゃん
なるはや
ちゃん

オリジナル適職診断「適職クエスト」では

シールダー / 盾騎士】と診断された方に向いています!

オリジナル適職診断「適職クエスト」がまだの方はコチラから!

仕事のやりがい・メリット

「ITインフラ」と称されるほど、ネットワークはITシステムにはなくてはならない存在です。

大なり小なり何らかのアクシデントが発生することは日常茶飯事ですが、システムを支えるポジションに携われるということは大きなやりがいに繋がるのではないでしょうか。

また個人で黙々と作業を重ねていくのと違い、チームで仕事をする場合が多く、その楽しさを感じられるのもインフラエンジニアならではです。

実務に直結する資格が多数あり、資格を取得していくことで「手に職を付けている」実感、スキルアップを実感できるのものやりがいになるでしょう。

仕事の厳しさ・デメリット

ITインフラは「24時間365日、問題なく動いてあたりまえ」のため、不測の事態でどうしても拘束時間が長く、かつ時間が不規則になる傾向はあります

障害発生時には状況を正しくヒアリングしたり把握したりする能力や、原因を伝えるための伝達能力が必要です。

また「ネットワークを究める」といった心意気の場合、非常に広範囲な知識とスキルの習得に加え、新しい技術の吸収も常に意識しなければなりません。

キャリアプランのイメージ

チーム単位で動くことが一般的なため、先輩の仕事を学びながら無理なくスキルアップできることが多いでしょう。

そこからは管理職を目指しマネジメントを極める、専門技術のスペシャリストになる、IT基盤全体を把握するコンサルタントを目指す、などキャリアパスはさまざまです。

なるはや<br>ちゃん
なるはや
ちゃん

お仕事の内容やご自身の働いている姿など、イメージできましたか?

ご興味を持たれたり、求人をお探しの場合はぜひ下記「なるはやちゃん公式LINE」からご相談をいただければと思います!

なるはやちゃんにチャットで相談する

なるはやちゃん公式LINE」は、お仕事に関するお悩みについて人材業界のプロが適切なアドバイスをご提供し、みなさんがもっと自分らしく働くためのサポートや、転職についてのバックアップをさせていただくサービスです。

オススメの求人や、ひとりひとりにマッチする転職エージェントの情報もお届けします!

スマホで手軽にチャットでやりとり!お仕事や転職に関するどんなことでもお気軽にご相談ください!

適職クエスト」の結果感想ご意見もぜひ公式LINEからお寄せください!

より細やかなアドバイスをさせていただきます!

スマートフォンでご利用いただくコンテンツです。LINEアプリが起動します。
PCの場合、QRコードが表示されますので、スマートフォンで読み取ってください。

タイトルとURLをコピーしました